Apr
25
Data Analyst Career Study #2|データアナリストのキャリア戦略を考察する
これからのデータアナリストに求められる組織・ビジネス貢献
Organizing : Data Analyst Career Study事務局
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催概要
そこに行き着くまでに様々なキャリアのパターンが存在する『データアナリスト』という専門職。
それぞれ異なる道を通り、現在はデータ分析のプロフェッショナルとして第一線で活躍している3名にご登壇いただき、これからのデータアナリストに求められる力やキャリアの可能性まで、ピッチ&クロストーク形式で語り合います。
テーマは「これからのデータアナリストに求められる組織・ビジネス貢献」
今回のテーマは、 「これからのデータアナリストに求められる組織・ビジネス貢献」 です。 データアナリストに限らず、データ領域を生業としていきたいビジネスパーソンにとって、 今後求められる組織・事業成長への貢献力 とは何なのか、その力を身につけるにはどんな環境に身を置くべきなのか、参考となるロールモデル、キャリア観など、参加者の皆様からのご質問にもお応えしながら、クロストーク形式でお届けします。
こんな方におすすめ
- データを活かした組織/事業貢献の方法にご興味をお持ちの方
- データアナリストとしてのスキルUP・キャリアアップを目指している方
- 5年後、10年後を見据えたキャリア戦略についてヒントを得たいデータアナリストの方
- エンジニアやマーケター等の他職種から、データアナリスト/データサイエンティストを目指したい方
- 自社サービス以外のデータ分析に関わるメリットや具体的な方法を知りたい方
- データ分析に関するベンダー企業にお勤めの方もぜひご参加ください
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 | Opening | モデレーター:請川紋香(リーン・ニシカタ) |
19:10 | LT#1「データアナリスト→PdM→社長となった私が思うデータアナリストの強み」 | 菅谷岳洋(habanero 代表取締役・データアナリスト) |
19:25 | LT#2「事業価値最大化に貢献するanalystの働き方」 | 大西峻人(メルペイ データアナリストチーム マネージャー) |
19:40 | LT#3「データの民主化とアナリストのビジネス貢献」 | 古賀元樹(タイミー 執行役員CAO) |
20:00 | クロストークセッション | 大西峻人 古賀元樹 菅谷岳洋 モデレーター:栗田雅史(リーン・ニシカタ) |
20:40 | 登壇者からのお知らせ | |
20:50 | Closing | |
20:55 | 終了 |
登壇者
※敬称略※
LT#1「データアナリスト→PdM→社長となった私が思うデータアナリストの強み」
菅谷 岳洋 @sugartaker
株式会社habanero
代表取締役・データアナリスト
2013年に新卒でマクロミルに入社し、データアナリストやデータ系の新規事業のPdMを経験。 その後FiNC Technologiesにてデータアナリストとして主にヘルスケアアプリのグロースハックを実行。3社目はvivit株式会社のPdMとしてキャンプ用品のECサイトやキャンプ場の予約サービスなど複数のwebサービスの立ち上げを行う。現在はECを中心としたコンサル会社である株式会社habaneroを立ち上げ、独立。
LT#2「事業価値最大化に貢献するanalystの働き方」
大西 峻人 @onitaka_unchain
株式会社メルペイ
データアナリストチーム マネージャー
2012年Panasonicで半導体プロセスエンジニアとしてキャリアスタート。2017年異業種転職でDeNAに入社し、データアナリストとして、ソーシャルゲーム領域の分析を担当。ゲームタイトルの運用分析および事業戦略立案に従事し、新たな分析の価値創出のためにセンシングやデータサイエンスを用いた分析の高度化も検討。 2019年にメルペイに入社。直近はチームマネジメントと新規事業の立案やメルカリとメルペイの体験を融合するフュージョンプロジェクトなど新しい事業価値を創出できるanalystとして日々格闘中。
LT#3「データの民主化とアナリストのビジネス貢献(仮)」
古賀 元樹 @KogyFine
株式会社タイミー
執行役員CAO
2012年に新卒で野村総合研究所に入社、小売店を顧客に持つ部署の情報分析チームに所属。その後、2015年に製薬業界向けのスタートアップで、フロントエンドの開発、データベースエンジニア、データサイエンティストなど複数職域を担当。2018年に現職のタイミーに参画。入社後はマーケティングの責任者として第1回目のTVCMを含む初期のユーザー獲得施策を担当。直近はデータ統括部の責任者として、データドリブンな組織作りや、取得したデータを事業価値に還元するためことに日々邁進中。
モデレーター
栗田 雅史 @time2c0me
株式会社リーン・ニシカタ
MC
請川 紋香
株式会社リーン・ニシカタ
参加方法
参加をご希望される方は、connpassより参加申込みをお願いします。
当日は、「Zoomウェビナー」を使用してオンライン開催いたします。
視聴用URLは、開催前日にメールにてお知らせいたします。
※尚、アーカイブ動画の公開予定はございません。予めご了承ください。
注意事項
- 定員100名(先着順)です。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- データアナリストの方を対象としたイベントのため、主に当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
- ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
- 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
- 配信トラブル時のアナウンスは、エントリー時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いする場合がございます。
- 保険、宗教、ネットワークビジネス等の勧誘が目的と見られる方
- その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
【個人情報の取扱いについて】
※当イベントへの参加申し込みをもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。
①個人情報の利用目的: ・自社や共催企業の製品、サービス、及びイベント等に関する案内のため ・自社や共催企業の採用活動に関する情報提供のため ・お問合せへのご回答 ・その他上記に付随する業務
②個人情報の提供について:お預かりした個人情報について、株式会社リーン・ニシカタから当イベントの共催企業である株式会社GENDA、登壇者所属企業である株式会社メルカリ、株式会社タイミーに提供いたします。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。
③その他:個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
共催
株式会社リーン・ニシカタ
リーン・ニシカタは、サービスやプロダクトなど 「価値が創出される“現場”」に共に立ち、お客さまと共に困難を解決し、 共に喜びを分かち合うことを願う、データアナリストカンパニーです。
株式会社GENDA
「世界中の人々の人生をより楽しく」というAspiration(アスピレーション:大志)の実現のため、グローバルにエンターテイメントのネットワークを構築し、世の中に流通する「楽しさの総量」を増やすことを目指しております。現在、「GiGOグループのお店」として「SEGA」「GiGO」など250店舗のアミューズメント施設等を運営。他にアミューズメントマシンレンタル事業、オンラインクレーンゲーム事業、セールスプロモーション事業、キャラクターライセンス事業、中国事業、台湾事業、米国事業を展開しております。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.